デジタル経営コンサルティング

Service

3 自治体向けkintone研修プログラム kintone基本コース

  • 自治体の業務改革に選ばれているkintoneとは
    kintone(キントーン)は、ITの知識がなくても自治体の業務に必要なシステムを簡単に作成できる、サイボウズ社のクラウドサービスです。チーム内の円滑なコミュニケーションを実現し、多くの自治体業務の中に根付く「紙文化」からの脱却を図ります。

    kintone


    研修の目的
    この研修では、kintoneの基本操作とローコード開発を使ったアプリ作成スキルを学びます。kintoneはクラウド型業務改善プラットフォームで、プログラミングの知識がなくてもアプリを作成・カスタマイズができます。

    内容には以下が含まれます。
    ●データベース設計
    ●ワークフロー管理
    ●データ集計・分析
    ●アクセス権の設定

    <研修内容例>実践的にアプリ作成の基礎を習得し、「備品管理アプリ」を作成。貸出・返却管理や備品の状態確認などを体験しながら、kintoneアプリの利用シーンが理解できます。

    こんな方におすすめ
    ・kintoneを初めて使う自治体職員の方
    ・kintoneでアプリを作成・活用したい方
  • 1日コース内容 ※下記内容は一例です

    ①kintoneとは
    ・クラウド型の業務改善プラットフォームの特徴
    ・ISMAPに登録された信頼性の⾼いサービス
    ・⾃治体での活⽤実績(約550件の導⼊実績)
    ②主な機能紹介
    ・ローコードでのアプリ開発
    ・柔軟なアクセス権限設定
    ・プロセス管理(ワークフロー)機能
    ・データの集計•分析機能
    ③基本的なアプリケーション作成
    ・データベース設計の基礎
    ・フィールドタイプの理解
    ・アプリ同⼠の連携設計
    ・サブテーブルの活⽤
    ・フォーム作成の実践
    ・レイアウト作成
    ・⼊⼒規則の設定
    ・計算フィールドの活⽤
    ・ルックアップ(データ参照)の設定
    ④効果的なセキュリティ対策
    ・アクセス権限の設定
    ・アプリ単位の権限
    ・レコード単位の権限
    ・フィールド単位の権限
    ⑤実践演習課題:備品管理アプリの作成
    自治体内で使用する備品(PC機器、事務用品、会議設備など)を登録し、
    状態管理、貸出、返却管理を行うアプリを作成します。
    ・アプリ要件
     ・備品の所在確認が容易にできる
     ・貸出・返却の履歴を記録できる
     ・返却期限を把握し、督促ができる
     ・備品の状態(利用可能・修理中など)を可視化できる
     ・各部署の備品保有状況を把握できる
    kintoneの標準機能を活用して作成いたします。

    ※研修メニューは、カスタマイズさせていただきます。 ご要望をお聞かせいただき、最適なご提案をさせて頂きます。