デジタル経営コンサルティング

Service

1 IT経営コンサルティング

  • IT経営とは、「経営目標や目的を、情報技術(IT)を利活用することによって実現する経営スタイル」のことです。

    激しく変化する社会環境下において、経営者の夢や事業目的を実現するためにITの利活用は欠かすことができません。しかし単純に最新のITデバイスを業務で利用だけでは本当の効果を得ることはできません。特に中小企業では、最新技術の習得やITに習熟した人材の育成にリソースを配分する余力がなく、IT経営は難しいというお悩みをよくお聞きします。

    当社のIT経営コンサルティングサービスでは、事業目的やIT利用の現状を伺った上で、お客様に合致する適正なIT経営の実現をお手伝いいたします。
  • IT経営コンサルティングのプロセス

    当社のIT経営コンサルティングサービスでは事業環境の調査・分析からIT戦略の策定、IT資源の調達、ITの導入、ITサービスの活用までの全工プロセスを経たご支援から、お客様に合致した一部のプロセスだけを切り出してご支援するカスタマイズメニューまで柔軟に対応させていただきます。

    【IT経営コンサルティングプロセスの手順】

    経営戦略の具現化
    変革の内容を具現化するとともに実現可能性を判断できるようにご支援します。
    IT戦略の策定
    具体的で実効性の高いIT投資を企画・立案できるようにご支援します。
    IT資源の調達
    適切な費用、要求する品質、所定の期限を満たすための調達要件・調達方法を策定し、調達先を選定できるようご支援します。
    ITの導入
    調達したシステムを計画通りに導入してIT環境を構築するとともに、IT環境を使いこなすための業務・組織の改革をご支援します。
    ITサービスの活用
    新しいIT環境と改革した業務プロセスにより計画時に目標とした効果を発揮できているかを計測し、継続的な改善の取り組みをご支援します。